腹筋10回を1週間続けてみた|ズボラでも続いた3つの理由

2記事目アイキャッチ画像 ゆる筋トレ記録

こんにちは、ズボラフィット運営者のカメです。

前回の記事では、「1日腹筋10回から筋トレを始めてみた」という話を書きました。
今回はその続きとして、1週間続けてみてどうだったのか?を、正直な気持ちでお話ししてみたいと思います。

一週間筋トレを続けてるイメージ

正直、最初は「3日も続かないかも」と思ってた

これまで何度も「運動習慣をつけるぞ!」と意気込んでは失敗してきた私。
気合いだけで始めても、数日でやらなくなって自己嫌悪…の繰り返しでした。

だから今回も、「まぁ3日続いたらいい方かな」くらいの気持ちで始めました。
あんまり期待しすぎると、続かなかったときに落ち込むしね(笑)

でも、気づけば1週間、毎日ちゃんと腹筋10回を続けていたんです。
ほんの少しのことだけど、私にとってはかなり大きな一歩でした。

「続いた」という経験が、ちょっとずつ自信になってきた気がします。


続けられた理由①:「やる量」が少なかったから

これ、めっちゃ大事。

「たった10回だけ」と決めていたから、
「…まぁそれくらいならやっとくか」って自然に体が動くようになったんです。

時間にして1分もかからないし、運動着に着替える必要もなし。
気合いも準備もいらないから、気が重くならなかった。

むしろ「え、もう終わり? じゃあ今日もやったってことでOKだな」みたいな気楽さが、
ズボラな自分にはぴったりでした。


続けられた理由②:「記録」をつけてみた

チェックリストやログアプリのイメージ

ノートに小さくチェックを入れるだけの、超シンプルなやり方。
それでも「今日もできた!」っていうのが目に見えるのって、意外と嬉しいんですよね。

チェックが少しずつ増えていくのを見ると、
「このまま続けてみようかな」って気持ちもじわじわ湧いてきて。

今はアプリでも簡単に記録できるから、スマホ派の人はログアプリを使ってみるのもいいかも。
おすすめのアプリも今後ブログで紹介できたらと思っています!


続けられた理由③:「失敗してもいい」と思っていたから

これが一番大きかったかもしれません。

「もし忘れても、また明日からやればいいや〜」っていう、
自分にゆるくするマインド”があったからこそ、気持ちがラクでした。

完璧にやろうとすると、1日できなかっただけで落ち込んで、
「もういいや」ってやめたくなっちゃうから。

ズボラな自分を否定せず、「そのままでも大丈夫」って思えるようになったのは、
筋トレそのものよりも、大事な気づきだったかもしれません。


まとめ:ズボラでも1週間続けられた!

たった10回の腹筋だけど、以下の3つを意識したことで、
1週間、ちゃんと継続できました。

  • ✅ やる量を最小限にしてハードルを下げる
  • ✅ 記録して達成感を見える化
  • ✅ 失敗してもOKというマインドを持つ

続けること自体が目的なら、
無理して完璧を目指さなくていいし、
「ちょっとできた」でじゅうぶんなんだなって感じています。

この先も、自分のペースで、地道にやっていこうと思います!

次回は、「腹筋10回を続けたことで気づいた体や気持ちの変化」について書いてみますので、
よかったらまた読みにきてくださいね!

ちょっと成長できた自分のイメージ

🌱 締めの一言

“ちゃんと続けられた自分”って、想像よりも嬉しかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました